A ページや画像がネット上から見えない
コンポーザーで作っているときには、きれいにできるんだけれど、外から見たとき(ネットワーク上から、他人のパソコンから、インターネットから)には、ページが存在しないと言われたり、画像が見えなかったりすることがあります。その原因のかなりの部分は、下記のものなのです。B レイアウトが崩れる1 コンポーザーで作ったファイルを、「public_html」のフォルダの中に置いていない
コンポーザーでファイルを開いてみて、そのときに、よーく確かめてみましょう。もし、別のフォルダに置かれていた場合は、それを読み出して、新たに「ファイル」→「名前を付けて保存」で、public_htmlフォルダに保存しなおしましょう。2 ホームページの表紙になるファイルに、「index」以外の名前を付けている。たとえば、「top」とか「hyoushi」などでは、だめです。こういう場合は、「ファイル名を変更」しましょう。コンポーザーのアイコンの「開く」→名前を変えたいファイルを一回左クリックして、それから右クリックする。すると、メニューが現れるので、その中の「ファイル名の変更」をクリック。→ファイル名を書き換えて「Enter」を押す。これでファイル名が変更されました。3 ファイル名に英数半角以外の文字を使っているたとえば、コンポーザーでファイルを開いたときに、「自己紹介」「表紙」などの漢字の名前の付いたファイルがある。これでは、外の人からは見えません。上記2の要領でファイル名を変更しましょう。なお、たまに、英語全角で名前をつけている人がいますが、これもまた、外の人からは見えません。たとえば「index」などですが、よく見ると、これは全角です。4 ファイル名の途中に空白があるたとえば「diary 1」など。「diary」と「1」の間に、空白がひとつ入っています。これでも、外の人からは見えません。ファイル名を変更して、「diary1」とするか、「diary_1」としましょう。「 _ 」は、キーボードの一番右下にあります(Shiftを押しながら)。
ブラウザの(コンポーザーでもよい)の右上隅にある四角のボタンを押すと、画面の大きさが小さくなります。画面を小さくしてみて、自分のページがどういうレイアウトになるか見てみましょう。画面の小さいノートパソコンで見ている人のことまで考えなくてはなりません。画面を小さくしたとき、文章のレイアウトが、ぐしゃぐしゃに崩れることがあります。1 画面の右端で「Enter」を押して、改行していませんか?
文章は右端で自動改行されますので、自分で改行する必要はありません。改行をぜんぶ削除しましょう。2 センタリングを使いましょう表題や、項目などを、画面の中央にもってきたいときには、「センタリング」の機能を使いましょう。画面を小さくしても崩れません。3 インデントを使いましょうある個所の文章全体を段下げしたいときには、「インデント」の機能を使いましょう。画面を小さくしても崩れません。4 表を使いましょう枠の幅がゼロになる「表」を使うと、とてもきれいにレイアウトできます。表の幅を「ピクセル」単位で指定すると、画面を小さくしてもレイアウトは崩れません。たとえば、「1行 1列」、「枠線=0ピクセル」、「幅=300ピクセル」の表を、センタリング(中央配置)にして、作っておいて、その表の中に項目を入れていくと、下のようなレイアウトができます。
1 ご飯の作り方
2 ご飯の食べ方 3 ご飯の片付け方 |
中央よりも少し左側で、項目の先頭を揃えることができます。これだと、画面を小さくしても、レイアウトは崩れません。画面の中央に近いところに項目をそろえたいときには、インデントではなく、表を使いましょう。(表3も参照)
C リンク表示が変になる
1 このようになるD 「戻る」を付けよう1 これがリンクです2 画像にリンクを付けたときに枠線が付く*左2文字のリンクを削除しましょう (左2文字を選択しておいて→「編集」→「リンクを削除」)
1 これがリンクです
この枠線は、コンポーザーでは見えません。ブラウザで見たときに、はじめて見えます。* 上部ボタンの「画像」→「枠線」を2ピクセルから0ピクセルに変更する
トップページ以外のページには、トップページに戻るためのリンクを、必ず付けましょう。|戻る|とか、|ホーム|とか、何かの画像とかです。なぜ必要かというと、いまは「ネット検索」が発達しているので、あなたのトップページ以外のページに、いきなり訪問してくる人がけっこういるからです。その人が、ページの内容に興味をもってくれたとしても、あなたのトップページへのリンクが付いてなければ、あなたのプロフィールを見ることもできないし、他のページを見てくれることも期待薄になってしまうわけです。なので、他のページを見てほしければ、必ずトップページへのリンクを、ページの下部か上部に付けておきましょう。
|戻る|